
TOKAI?ピンクのストラト(くまおさんギター)
かれこれ20年以上前に中古楽器店で入手したストラトキャスターです。
なかなか良い音がしていたので、ライブなどで使用していました。
地元の中古ギター屋さんで購入しました。
ピンクが良い具合に退色しており、ロカビリーな雰囲気を醸し出しています。カッコいい!購入した当時はもう少し鮮やかだったのですが、年月とともにサーモンピンクor朱鷺色になっています。
その後、ヘッドのロゴを削り取ってキティちゃんのシールをヘッドに貼り、ボディにもポスターカラーで文字を書き、デカールしたりしてキティちゃんカスタムにしていた為、メーカーが分かりません。
最近シールを剥がして磨きました。若干シール痕が残っており歴史を物語ります。
とにかく重いです。とても珍しいオールピンク。ネックの裏までピンクです。
今ではまず見つからない珍しい色のギターです。10年以上放置していたので指板にカビが生えていました(笑)これは綺麗に清掃して、指板もレモンオイルでお手入れ。そしてフレットもすべて研磨剤で磨きました。
後ろのカバーを外してみてみると、madeinjapanの表記があります。
くまおさんの入手はおそらく1996年ですが、もっともっと古いギターで、日本製なのかもしれません。
そんなギターを弟が眺めながら、ギターの回路の勉強がしたいと言い出したので好きにいじっていいよと話していました。
くまおさん
「ヘッドのロゴを削っちゃったからどこのギターか分からないんだよね~」
弟
「TOKAIでしょ?」
くまおさん
「そうなの?」
弟
「くまおさんが買ったときにTOKAIのストラトを買ったって言ってたよ。」
TOKAIらしいです(笑)
今持ってみても結構いいギターなんですよね。弟曰くこんなに重いのだから良いギターに違いないとの事です。当時はジャパンヴィンテージなどと言う言葉はなく、ただ単に中古の国産メーカーという位置づけだったから安かったのかもしれません。
エレキギターは弾かないのでどうしようかな~と思案中ですが、オークションに出しても二束三文だと思うので、インテリアとして置いておきます。