s.yairiのym-02ミニギターの購入レビューブログ

先日アマゾンでミニギター(s.yairi ym-02)を購入しました。

元々中学生の頃からギターを弾いていたのですが、結婚して子供が生まれてから、自宅においてあったギターを物置にしまい込みました。
エレキやアコギを合わせて10本弱です。結構多いでしょ。

その後、ほぼ弾いていなかったんですよね。
ところが、最近またギターを再開しました。

昨年、10月頃だったでしょうか?ヤフオクでエレキギターを衝動的に買ってしまいました。

詳しい価格を忘れてしまったのですが、確か1万円ちょっとだったと思います。hideのシグネチャーモデルでバーニーモッキンバードです。
新品定価で10万円くらいのギターなので結構掘り出し物だったと思います。

くまおさんは自宅にギターを置いておくことが出来ません。なぜなら1歳児がいるからです。
間違いなく壊されます。という事でモッキンバードは現在職場においてあります。

でも自宅にもギターが欲しくなり、ミニギターを探し始めました。
そこで購入したのがこちら。s.yairiのym-02というモデルです。昔はミニギターというジャンルはなかった気がします。
アマゾンで徘徊すると良さげなギターに出会ったわけです。

価格は8,730円(送料税込み)です。アマゾン価格は結構変動するようで9,000円〜1万円くらいで推移している模様。
楽天での価格は安定していて、セット商品が多いですね。

S.Yairi ヤイリ Compact Acoustic Series ミニアコースティックギター YM-02/MH マホガニー ソフトケース付属

新品価格
¥9,100から
(2018/3/3 11:52時点)

【3月7日までタイムセール価格!さらにクーポン利用で7%OFF!!】S.Yairi ミニギター コンパクト アコースティックギター YM-02 入門セット【今だけ弦3セット付き!】【子供用ギター 子供 ギター キッズ】【ヤイリ YM02】

価格:12,700円
(2018/3/3 11:53時点)
感想(758件)


楽天の方はセット品です。
ギターを通販で購入するっていうのもちょっと勇気がいるのですが、結果としては良かったと思います。
土曜日の夜中に注文して月曜日の午前中到着というのもアマゾンのすごいところですよね。

では、早速レビューしてみようと思います。

届いた瞬間にこんな感じになります。我が家の1歳時に取り上げられる〜(笑)
手にとって見ると悪くないです。1万円を切る価格帯でなかなか良い作りです。

made in chainaとシールが貼ってありました。最近のギターは中国生産が増えていますね。
潤いが足りないな〜という印象を受けました。s.yairi(ym-02)はサテン仕上げという艶消し塗装です。一般的な安ギターはウレタン塗装で仕上げがしてあるので、テカテカですがこちらはあえての艶消し。木材の質感が伝わるので良い仕上げです。ただカサカサ感がどうしても拭えません。そこで、メンテナンス用に所有していたダダリオのレモンオイルをうす〜く塗ってみました。

Planet Waves by D’Addario プラネットウェーブス レモンオイル PW-LMN Lemon Oil 【国内正規品】

新品価格
¥525から
(2018/3/3 12:01時点)



写真だとほぼわからんね。鈍い艶がでて高級感が増しました。ただ翌日には完全に乾いてしまったので、効果があったかは不明です。
多少は潤ったかな〜という気分的な差があります。

レモンオイルは、ギターに対する使用に関して賛否があるようです。マーティンの公式サイトではレモンオイルの使用は推奨していません。しかし楽器屋には売っているし、メンテナンス工房でもガッツリレモンオイルを利用しているところもあります。
結局のところよく分かりません。ギターは乾燥している方が良い音がなるという人もいれば、適度な潤いがないとネックが反ったり割れの原因になるという人もいます。どっちやねん。

そもそも、s.yairi(ym-02)は合板ギターなのでレモンオイルを塗りすぎた際の、接着剤や塗装に関して悪影響はないの?という心配があったりもします。ですからオイルではなくワックスのほうがいいかもしれません。ワセリン的な?

弾きやすさに関しては、それなりです。特に弾きにくいということはありませんが、決して弾きやすギターではありません。小ささよるフレット間隔の狭さはあまり気にならず、むしろ子供や女性にとっては良いと思うのですが、ショートスケールのくせして弦のテンションが高い気がします。
ミニギターという性質上仕方がないのですが、ナット(ペグ側のプラスチック部)部分による1フレットの弦高がどうしても高くなるのでFコードを押さえるのに力が必要です。初心者だとFでまともな音は出ないかもしれません。結構テンションが高く、指の腹が痛いです。初心者だとマメができる事間違い無しです。ただ、普通のギターでもマメは出来るので頑張って乗り越えてください。コツがわかるとマメは出来なくなります。


ここのことです。1フレットの間隔が狭いので必然的にテンションが高くなります。ショートスケールだからテンション弱めで弾きやすいって書いてるやつ誰だよ(笑)
誤解のないようにいいますが、特に弾きにくいということではありません。普通に弾けます。
くまおさんは身長175cmで通常の手のひらサイズです。スキーのグローブはメンズMサイズを着用します。

全体的な弦高は低めで、12フレット6弦側で2mmでした。低い割には音のビビリもなく良いセッティングだと思います。amazonでの購入だったので、セッティングはあまり期待していなかったのですが全く問題ありません。12フレットにカポを着けて電子チューナーで確認したところ音のずれもありませんでした。この価格で大したものです。

こちらのギターは合板です。合板ギターとはベニヤ板に薄くスライスした木材を貼っている材料で制作したギターをいいます。高価なギターはほぼ単板(1枚板)で作られており、音が優れていると言う事になっています。くまおさんは音の差が全く分かりませんが(笑)
合板ギターのほうが安くて丈夫です。今回購入したs.yairi(ym-02)はマホガニーという木材の突板(スライス木材)が貼り付けてあり、茶色の濃い色味が特徴です。突板なのでマホガニーだろうが、スプルース(ポピュラーな材料)だろうが音の差は無いと思います。
だって、突板って0.2mmとかですからね。要するに見た目の差です。

むか〜しのギターでハカランダ(ブラジリアン・ローズウッド)という材料のギターがありとても高価です。理由はワシントン条約で輸出入が禁止されたから。このハカランダ単板のギターはバカみたいに高いです。
ですから、ハカランダ合板ギターというものが存在します。ハカランダの独特な木目を楽しむために準高級ラインのギターに採用される事があります。youtubeなどで、ハカランダ合板のギターを持ち出して「音がいいですね〜さすがハカランダ。合板でも違うんだ〜」的な動画を投稿している人が結構多いのですが、ホントかよ?と疑いの眼差しを向けています。

話がそれましたのでレビューに戻ります。音量は・・・小さくはないです。コード弾するには問題ない音量だと思います。夜間にマンションの一室で弾くとうるさくて近所迷惑なレベルです。ただ指弾きだとやはり小さいですね。でもサブギターとして利用するには十分ではないでしょうか。あまり音が大きすぎると弾けないので。

そこでくまおさんが最近練習を始めた曲ザ・ビートルズの「blackbird」をお届けします。s.yairi(ym-02)での演奏です。

指弾きで、iPhoneのボイスメモにて録音しました。未修正です。23時頃録音したのでかなり控えめに引いています。
続きまして、「ノルウェイの森」をお届けします。2カポです。


くまおさんの演奏レベルはそこまで高くはないものの、全くの未経験者からすれば「ギター弾けるんだ〜すご〜い♪」という位です。エレキギターだとバンビーナは弾くことが出来ないくら位のレベルです。アコギであればチェンジ・ザ・ワールドのソロギターくらいは弾けます。

ちなみに弾き語りが出来ます。恥ずかしいので音声公開はしませんが、リードギターを弾きながら歌えます。一応、口と手をバラバラに動かすことが出来ます。でもバンビーナは無理です。

※2021年3月9日追加

1年間張りっぱなしのエリクサー弦ですが、十分ですよね?

またまた話がそれましたが、どうでしょうか?この位の音が出てくれれば十分かなという印象です。
ボディがラウンドバック(裏側が少々ふくらんでいる構造)で音が響きます。耳を近づけるとボディが共鳴しているのがわかります。

ペグ周りは安っぽいです。とは言え金属製でありチューニングも演奏中に狂うということはありません。
一日経過すると音がずれますが、引く前に合わせればいいので問題ありません。チューニングなんてほんの数十秒の話ですからね。

エンドピンも一応ついていますが、使わないと思う。

ただ気になる点が1つあります。それがフレット処理の甘さです。フレットとは指板(押さえるところ)の間にある金属仕切棒のこと。
こいつが若干はみ出ています。0.1mmとかそういうレベル。
弾いているとたまに引っかかります。けがをするほどではありませんが気になりるので金属ヤスリで磨こうを思います。

ということでダイソーで金属ヤスリを買ってきました。

フレットのばりを削ります。

高いギターだとネックが傷つくと怖いので自分では行いませんが、安いギターなので自力で処理します。バリも概ね取れて特に問題なしです。

次にサイズ感です。我が家の幼稚園年長、6歳児、120cmが持つとこんな感じです。


子供が持つとドレッドノートバリのデカさです。大人が持つととてもコンパクトに感じます。
ドレッドノートとはマーティン社の最もポピュラーな、でかいギターの形を指します。

全体として、価格、意匠性、携帯性、音、弾きやすを考えるととてもバランスの取れた良いギターだと感じました。おすすめできる1本です。
ただ、s.yairi(ym-02)は本格的にギターを始めたい人の1本目という人にはちょっと違うかも。
もうちょっと良いギターを買ってもいいんじゃね?とも思います。

※購入して数か月経ったので追記します。

【悪くないです。というか結構いいです。子供も喜んで弾いているので初心者の1本目としてよい選択肢かもしれないと思い始めてきました。ただし、あくまでも経験者が身近にいるという前提です。パパママが弾けるとかお兄ちゃんが弾けるとか。そうじゃないとチューニングとか弦交換とか色々と挫折します。】

全くギター経験が無い、パパ・ママが子供に頼まれて買うギターとしては辞めたほうがいいかも。子供の年齢にもよりますが、通常サイズのギターのほうがコードが押さえやすいと感じます。また、あくまでもミニギターなので工業製品として所有感が低いです。
中古ギター屋さんにゆけば1万円でヤマハかモーリスの合板アコースティックギターが購入できるので、そちらの方が品質が良いです。

じゃあリトルマーチンとかベビーテイラーなどの高級メーカーのミニギターを子供に買い与えればいいのか?というとそれもどうかな〜と思うんですよね。
上記は4、5万円はしますので、それだったら中古のk.yairiとかtakamineとかヤマハとか、モーリス合板ハカランダとかが選べるわけです。そちらの方が所有感がありますし、将来的にも正しい選択のような気がします。
とは言え、エド・シーランはリトルマーチンのエレアコでステージに立っているわけなので、それも有りなのかな〜なんて。

※購入後2年経過しましたので、追記します。2020年5月23日です。
すごくいいです。全く問題ありません。くまおさんは高級機もたくさん持っていますが、これはこれで全く問題なし。
その後、ピックガードを貼ったり、ペグを交換したりしてゴキゲンです。愛着が湧いてきました。

ペク交換の様子はこちらから。ペク交換の様子はこちらから。

色々と書きましたが、s.yairi(ym-02)はとてもいいギターですよ。音もちゃんと鳴りますし、仕上げもきれいです。
決しておもちゃではなく、ギターと呼べる代物です。

s.yairi(エス・ヤイリ)というメーカーは昔存在していた日本の楽器メーカーで一度倒産しています。その後、別資本によってブランドのみ再復活しました。
実はヤイリギターというとアコースティックギター業界ではかなり有名です。しかしその際のヤイリギターはk.yairi(ケー・ヤイリ)という楽器メーカーのギターを指します。
現在のs.yairiはk.yairiとは全く関係のない楽器メーカーです。

ちなみに、s.yairiもk.yairiも創業者のイニシャルです。数十年前に矢入さんとこの兄弟が各々創業した楽器メーカーでs.yairiだけ倒産したという歴史です。
k.yairiは国産高級ギターメーカーであり、s.yairiも昔はそうでした。しかし現在は全く趣向が変わっており、安価なギターを製造している会社です。一応、矢入家の監修だそうです。

こういった歴史も知っていれば、s.yairiというメーカー自体は悪いものではないと理解できると思います。面白いギターなのでおすすめです!

S.Yairi ヤイリ Compact Acoustic Series ミニアコースティックギター YM-02/MH マホガニー ソフトケース付属

新品価格
¥9,100から
(2018/3/3 11:52時点)

【3月7日までタイムセール価格!さらにクーポン利用で7%OFF!!】S.Yairi ミニギター コンパクト アコースティックギター YM-02 入門セット【今だけ弦3セット付き!】【子供用ギター 子供 ギター キッズ】【ヤイリ YM02】

価格:12,700円
(2018/3/3 11:53時点)
感想(758件)

※2019年1月追記

サウンドホール付近のピック傷が丁度気になっていたので、ピックガードを付けてみました。

Amazonで検索するとこんなものが売っおり、安かったのでつい買ってしまいました。ホント、Amazonってなんでも売ってますね。

ピックガード アコースティック用 40/41インチ ギターピックカード ギターアクセサリ ピックガード アコースティックギター用 2色2タイプ 四つセット

新品価格
¥499から
(2019/1/18 18:44時点)


届いたピックガードの裏面は両面テープになっており、表面には保護用のフィルムが付いています。しかも4枚入り。こんなに要らない・・・。
ミニギターなのでサイズが合わないかもな~と思っていたところ・・・予想通り合いませんでした(笑)
通常サイズとサウンドホールのサイズが違うんですよね。
そこでサウンドホールのサイズを測り、ピックガードをハサミでチョキチョキ。結構簡単に切れます。薄いからね。

その際のガイドラインは裏側の両面テープ保護面に鉛筆で書きました。
色で迷いましたね。黒がいいのか、べっ甲が良いのか。


ピックガードの形がテイラー風なのでまるでテイラーギターの様な風合いに。
となるとべっ甲かな~と思い貼ったわけです。
雰囲気が変わり結構いい感じですね。

そうそう、s.yairiのロゴシールが剥がれました(笑)ヘッドに常にクリップチューナーを付けていたところ、ある日「y」のシールが取れてなくなっていたのです。なんだか不格好だったので他の文字もはがしました。ただのシールなのでカッターナイフをシールの下に滑り込ませると簡単に剥がれます。

多少日焼け?があるのかな?少しだけシール跡が残っていました。ヘッド削ってテイラーみたいに加工しちゃおうかな~とも思ったのですが大変なのでやめます。

追伸
1歳児はこんな感じで取り扱いますので、覚悟してください。

これを回避するために壁掛けギターハンガーを設置することにしました。
ハンガーはアマゾンで購入。

高強度 壁掛け ギター ハンガー フック 3個セット 取付スクリュー付き

新品価格
¥319から
(2018/3/3 22:49時点)



分譲マンションなので細かいことは気にせずに壁に穴を開けます。
くまおさんは写真を飾るときなども、容赦なくガンガン壁に穴を開けます。壁は石膏ボード(僕はタイガーしかも強くて、丈夫です♪)なので、基本的にネジは効きませんし支持力は皆無です。そこでアンカーを利用します。

ホームセンターで入手可能です。そして今回設置場所は下地の軽量鉄骨に当たってしまいました。アンカーや通常のビスでは貫通しません。そこで、以前にロールスクリーンを天井につけた(電動ドリルで設置した)際に、軽量鉄骨を撃ち抜くための特殊なネジを買っていたことを思い出しました。

電動ドリルは手元になかったのですが、力を込めて手動で押し付けながら軽量鉄骨を貫通させました。
結局石膏ボード用アンカー2箇所と、軽量鉄骨2箇所で支持する事ができた為非常に安定した壁掛けギターハンガーとなりました。


今まで床置タイプのギタースタンドしか使ったことがなかったのですが、壁掛けは場所を取らないのでとてもいいですね。

旅行に持ち出してみました。


ミニギターなので小さいです。
付属のギグケースに入れて持ち運びました。リュックタイプになっているので子供に背負わせました。
強い衝撃が加わればギターが壊れると思います(笑)まあ、それはソフトケースの宿命なのでその場合は諦めます。あきらめがつく価格がYM-02の魅力ですね。

※追記 記載が前後しますが・・・参考になると思います。2018年12月30日自宅リビングにてピックは使わずに指で弾いています。

アコギで有名なフレーズをいくつか弾いてみました。blackbird,yesterday,Tears in Heaven,allmayloving,ノルウェーの森、ひまわりの約束、ヒア・カムズ・ザ・サンetc
弦はElixirのエクストラライトブロンズを3ヶ月前に位に張ったままです。
おそらくこのブログでs.yairiのミニギターを検討している方は初心者が多いと思います。となると、とりあえずこのくらい弾ければ十分だと思う。下の動画くらい弾く分には十分なギターです。
ネットやアマゾンのレビューを見ると、辛辣な意見を書いている人もいますが、くまおさんから言わせてもらえば「なに玄人ぶってるのさ(笑)全く問題ないし。。。」
買っちゃえ、買っちゃえ〜(笑)動画をUPします。
何故か2回クリックしないと動画が表示されませんの興味のある人は2回クリックしてください。

弦はこれがいいです。猛烈におすすめします。一般的な弦はすぐに錆びるので面倒です。Elixirは若干値が張りますがそれでも初心者の方は特にこの弦を買いましょう。初心者は面倒だとすぐに脱落してしまうので、弦交換の手間を省く為にもElixir一択です。
今すぐこれをポチりましょう。初心者は指が痛くなるので一番細いエクストラライトでOKです。

Elixir エリクサー アコースティックギター弦 NANOWEB 80/20ブロンズ Extra Light .010-.047 #11002 【国内正規品】

新品価格
¥994から
(2018/12/30 16:30時点)

 

※追記 2018年4月16日

弦を交換しました。今までは張ってあった弦をそのまま利用していたのですが、音がポコポコ鳴りだしたので交換時期かな~と思ったのです。

弦を緩めて12弦あたりでペンチでばっちん。

エンドピンがなかなか外れなかったのです裏側から押しました。何とか抜けたのですがブリッジ裏のバリがすごく、アコギ内に木くずが散乱し取り除くのに多少手間取りました。

弦交換の手間自体は普通のアコギと同じです。今回はマーチンのエクストラライト弦を張りました。これは好みの問題だと思うのですが、くまおさんは張りたて弦のシャリンとした音が好きなのでいい感じです。
もうさ・・・楽器屋に行くよりもAmazonの方が早いしやすいよね。

MARTIN M170 Extra Light 10-47 アコースティックギター弦×3SET

新品価格
¥1,750から
(2018/4/16 18:01時点)


やっぱりいいわ。s.yairiのym-02。

S.Yairi ヤイリ Compact Acoustic Series ミニアコースティックギター YM-02/MH マホガニー ソフトケース付属

新品価格
¥9,580から
(2018/4/16 18:02時点)

2019年6月追記

随分と久しぶりに弦を交換しました。エリクサー80/20ブロンズエクストラライトです。ほぼ毎日弾いているギターなので流石にコーティングが剥げてき音のシャキシャキ感が無くなってきまして。ところが、しばらくするとまた弦が復活してきてシャキシャキ鳴るようになったのです。かれこれ半年以上は張りっぱなしです。弦を緩めることもありません。

その後、弦を張り替えたのですがあまり音の変化を感じませんでした。一般的にエリクサーは長寿命で3か月以上使えますという謳い文句ですが、実際には1年でも問題ないと思います。現に使用頻度の低い他のギターは1年以上張りっぱなしですが、大丈夫です。

2019年7月追記

さて、s.yairiYM-02に少々問題が起こってきました。それがペグです。3つくらいのペグがぐらつく様になってきました。弦を張ってテンションがかかった状態でも若干ぐらつきます。なんだか最近毎日チューニングがずれてるな~と不思議に思っていたのですが、これが原因かもしれません。そのうちペグを交換しようと思っています。ただ、サイズが分かりません。一応調べれば書いてあるとは思うのですが、どこをどう比較したらよいのか分からないので、買ってみて付けてみて付いたらラッキーという賭けになります(笑)付け替えたらご報告します。

2018年5月18日追記
GuildのウェスタリーコレクションOM-240Eという定価7万円位のギターを購入しました。ギルドといえばアコギ界ではマーティン、ギブソンに次ぐアメリカの名門ですが、このラインは安価な中国製という事もあり、仕上げのレベルは低いです。ネックなどの塗装仕上げレベルはym-02の方が上だと思います。同じくサテン仕上げなのですが、ギルドは塗装のざらつきが残っています。s.yairiも中国製だと思うのですが、こちらはその様な事はありません。サテン仕上げでしっとりとザラつきはありません。


やはり、最終的に日本人の管理なのか、アメリカ人の管理なのかという事で製品精度に差が出るんですね。中国人が作ってアメリカ人が管理するという事はこれが限界なのでしょう。

でもこのギターは結構好みの音がしたんですよね・・・結構前に、新ギター購入の軍資金の為、手放してしまって後悔しています涙

※2018年9月7日追記
購入してから更に数ヶ月経過したので、思ったことを書いてみます。

ダイニングテーブルの脇に壁かけてあります。チューナーをアマゾンで300円位で購入したので、こちらはこのギターに年中つけっぱなしです。
お風呂上がりや、食事後、おやすみ前とちょっとした時間にほぼ毎日引いています。ひいでいる時間は1日20〜30分位と言ったところでしょうか。
相変わらず3男が引きずり回していますが、今のところ壊れていません。ネックの上に乗ろうとしていた時にはさすがにひやひやしました。

軽いのでとても手に取りやすいです。そしてチューナーを付けっぱなしにしていることで、チューニング手間が減りました。
チューニングは毎日ズレています。これは・・・なんだろう?湿気の問題なのか?上がっていたり、下がっていたりと安定しません。糸巻きの精度が低いのか?気候のせいなのか?よくわかりませんが、まあそこまでシビアな演奏はしないので問題ありません。
毎日敷いているからなのかもしれませんが、音が変わってきた気がします。購入すぐはポコポコ鳴っており響かない感じでしたが、最近はまあまあ鳴ってくれます。ちゃんと共鳴しているのがわかります。過去の録音した音源と聴き比べても明らかに異なります。弦の差かもね。

現在はエリクサーの80/20ブロンズnanowebエクストラライトを使っています。

Elixir エリクサー アコースティックギター弦 NANOWEB 80/20ブロンズ Extra Light .010-.047#11002 【国内正規品】

新品価格
¥1,480から
(2018/9/7 23:43時点)


個人的にはフォスファーブロンズよりも80/20ブロンズが好みです。こちらのほうがシャリシャリ音が強い気がします。
エリクサーはアマゾンで購入するのが一番安いですね。楽器屋の店頭よりも明らかに安い上に、すぐに届くので重宝します。
今まではマーチンのマーキス弦を使っていたのですが、やはりすぐに錆びてしまうのでエリクサーに落ち着いています。コーティング弦は錆びないので多分半年くらいは使うと思います。値段は3倍位しますが、手間を考えるとやはりエリクサーですね。

弦についてですが、当初の設定はライトゲージです。ただ、サラサラ弾くことを考えるとエクストラライトが良いのではないでしょうか?やはり弦のテンションが下がるので弾きやすくなりますし。

小さいからかな?低音弦の音量はやはり小さいです。バンドで使うわけでは無いので問題無いかと思います。マンションでつま弾くには丁度良い音量です。

休日にバルコニーで弾いていてもピック弾きしなければ近所迷惑にはなりませんね。

くまおさんは現在職場に大量にアコギを持っています。

定価2万円〜40万円までのアコギ群です。流石に最上位機種と比べると音の差はありますが、先日入手したオールマホガニーのヴィンテージアコギ、epiphone ft-30 caballero1967年製と同じような音がします。

正直なところ、先日オークションで落札した定価6万円のテキサンよりもこちらのほうがs.yairiの方が良いかもしれない。

やはり、s.yairiのym-02は結構おすすめできますよ。

S.Yairi ヤイリ Compact Acoustic Series ミニアコースティックギター YM-02/MH マホガニー ソフトケース付属

新品価格
¥9,494から
(2018/9/7 23:50時点)

2020年5月追記

セピアクルーのW-50というミニギターを入手しました。このギターと比較検討している方は多いのではないでしょうか?

よし!はっきり言いますね。これは買わない方がいい。ギターとしてはクソです。ギターの形はしているし、チューニングも出来るし、弾こうと思えば弾けます。でも色々な面でダメ。

前出のym-02はギターといえますが、これはレベルの高いおもちゃという感じです。子供用のおもちゃか、インテリアとしてならありかもしれませんが、わざわざ買わなくてもいいと思う。

どうやらコロナでミニギターが軒並み売り切れているみたいですね。

2020年5月追記

中古ですが、超高いギターを買いました。マーチン000-28、定価47万円です。

※2020年12月追記

相変わらず一番触るギターです。ネック裏がサテン仕上げなのですが、弾く頻度が高い為か、塗装がぽろぽろ垢の様に剥げてきます。とはいってもボロボロになるという事ではなく、表面の塗膜が削れてネック裏がつるつるする感じなので特段演奏性や、意匠性には問題ありません。気に入っています。そんなこんなで、s.yairiのYD-75という上位機種を買いました。現在到着待ちです。中国製のオール単板、サイドバックマホガニーです。めっちゃ安かった。マーチンだったら同じスペックで30万です。楽しみ~