
NECのSIMフリールーター(PA-MP01LN-SW)でUQモバイルデータ専用SIMを運用
必要に迫られてSIMフリーのルーターを購入しました。
NECプラットフォームズ モバイルルーター Aterm ( nanoSIM×1 / 有機EL / 2GHz, 800MHz / メタリックブルー ) PA-MP01LN-SW
Amazonで大体1万円位で購入できました。
![]() |
NECプラットフォームズ モバイルルーター Aterm ( nanoSIM×1 / 有機EL / 2GHz, 800MHz / メタリックブルー ) PA-MP01LN-SW 新品価格 |
お父さんの持ち歩きようにdellで2in1のノートPCを購入しました。
それに伴いルーターが必要になったのです。
UQ WiMAXでも契約しようかな~と調べたのですが月額で7GBで5,000円位かかる模様。2年契約だと10万円オーバーです。
でもずっとルーターが必要とも限りませんし、スマホも持っているので・・・もっと安く持ちたいなと考えたわけです。
そこでSIMフリールーターに格安SIMを差し込もうと考えました。ただ多くの格安SIMは速度が遅いのでできればUQモバイルかYモバイルにしたいと思ったわけです。(格安SIMの中ではこの2社が3大キャリアと変わらない通信速度です。)
多くの格安SIMは昼間に速度が落ちるのでそれは嫌です。現在くまおさんはUQモバイルでiPhone契約をしていますが、昼間でも速度が落ちないことに好感を持っています。
ということでUQモバイルに決定です。amazonで申込パッケージを購入します。
![]() |
【契約手数料3,000円が無料】BIGLOBE UQ mobileエントリーパッケージ(データSIM専用) au対応(格安SIMカード)VEK55JYV 新品価格 |
これを購入すると事務手数料(3000円)が不要です。1パッケージで数回線申し込めるようです。これはいつ解約しても解約料がかかりません。契約期間が設定されていないので手軽に契約できます。
ちょっと注意事項としてこのパッケージだと法人契約ができません。そしてこれはデータ専用SIMの契約パッケージです。
電話回線はついていません。詳しくない方はあまり知らないプランですね。
以前も契約していたことがあり、当時はSIMフリーのiPhoneに入れて使っていました。
3GBで980円、大体1GB330円です。キャリアで契約すると1GBで1000円くらいなので格安です。
速度も速いし値段も安い。そしていつ解約しても問題ないということで、ネットに詳しい方はおすすめです。
ただ、SIMフリールーターはいろいろと設定が必要です。このルーターは自動でANP設定をしてくれる機種なのですが、UQモバイルは自動判別してくれませんでした。ということで自力で説明書とにらめっこして頑張って設定しました。
少々苦戦して1時間くらいかかりましたが、設定が完了しました。
ですから、PA-MP01LNでUQモバイル運用を検討している方は購入しても大丈夫です。
ルーターはプラスチックです。質感はとても安っぽい。軽い。
まあ・・・なんでもいいです。使えれば。