
昔から好きなものって話
アラフォーのくまおさんの好きな物って昔からあまり変わっていない気がします。始まりは14歳だと思います。車、バイク、革ジャン、ワークブーツ、ハイテクスニーカー、スカジャン、リーバイス、ギター。
車、バイクは家族がいると好きな物は買えません。革ジャン、スカジャンも年齢的に難しい。リーバイスのジーンズも履かなくなりました。人様に迷惑が掛からず、自分の裁量でいじれるのものはギターと靴位になってしまいました。
この辺りってアラフォーおじさんは大体みんな好きなのではないでしょうか?最近ブーツを買いました。また靴を買ったのか?と自分でも思いますが、買いました(笑)数えたところ、15足もありました。これって多いのかな?これでも売ったり捨てたりしています。
なお、購入しているスニーカーは結構安いです。例えばクラシックレザー黒(リーボック)はセールで3,850円、最近白レザーも同じ金額で買いました。定価は1万円位。エアマックス95ピンクグラデは1万円以上しましたが、インターバル(リーボック)3,800円です。赤いエアフォース1も買いましたが、こちらもセールで5,800円です。安いとはいえこれだけ購入するとまあまあな金額になりますが、きっとこれらのスニーカーも10年くらいは壊れずに履くと思いますので、まあOKです。
なお、ポンプフューリーシトロンは定価で買ったので約2万円です。スニーカーのくせして高い。エアマックス95も定価だと2万円です。これまた高い。
最近、トリッカーズのカントリーブーツを買いました。随分と昔から欲しかったのですが、高いので諦めていました。しかし、毎年10月ごろの秋口になるとトリッカーズほしい病が発症するので、もう買ってしまう事にしました。

![]() |
価格:38,498円 |
よくよく考えたら、くまおさんは現在スーツを着る事がなくなり、スーツ用の革靴をここ5年以上購入していません。そしてスーツも捨てるばかりで買っていないですし、ワイシャツも買いません。サラリーマン時代にそれらにかけていたお金を考えれば、別に構わんだろうと自分を納得させ(笑)
実際のところ、飲み会も年に数回しかなくなりましたし、お付き合いもありません。ですから、サラリーマン時代に比べるとそれらの出費は相当減ったと思います。都心部だとランチで1,300円とかが普通だったりするので、ランチ代だけで月間2~3万円かかってしいます。でも、ランチが唯一の息抜きだったりするので、そこをケチって働いていると自分の社畜感が堪らなく嫌になり、精神が崩壊します(笑)
さて、ブーツってめちゃくちゃ頑丈です。そして、この舗装された日本においてとにかくオーバースペックなのです。くまおさんは主にワークブーツを持っています。



とまあこんな感じす。レッドウィングは2代目です。アイリッシュセッターは高校時代、8165は結婚してすぐ?奥さんに誕生日プレゼントとして買ってもらいました。そして、数年たってこの2足のソール張替えで修理店に送ったところ、修理店が火事になり靴が消失してしまいました。お店の店主が、同じ年代の同じサイズの靴を探してくださり、それを受け取ってから5年くらいたったと思います。オックスフォードは13,500円で昨年購入しました。チペワはレッドウィングと比べると半分以下です。品質は同等なのでとてもお得。人気がないからでしょう。これからワークブーツを買うならチペワでいいと思います。
革靴は伸びます。アイリッシュセッターははっきり言って足のサイズに合っていません。横幅の大きいくまおさんの開張足だとインソールから小指がはみ出しています。試着してピッタリだった黒プレーンも横幅が広がりやや緩いです。その結果、くまおさんは革靴は26.5が適正サイズだと20年越しに分かりました(笑)
トリッカーズは26.5を購入しました。
ワークブーツは長靴代わりに雨の日に履いたりしているので、それなりに酷使しているのですが、全くヘタりません。頑丈すぎます。そして今回購入したトリッカーズも兎に角頑丈です。
ですから、これらのブーツは20年経ってもくまおさんの靴コレクションとして鎮座しているはずです。こんな感じなので、靴は増えれど、減らない訳です・・・。
ここまで頑丈な靴は日本で普通に生活している限り、ハッキリ言って不要です。完全なるオーバースペック。でも、男ってこういうのが大好きなのです。
先日長靴として810sというメーカーのブーツを買いました。これ、実はムーンスターです。月星です。上履き、体育館履き、子供靴のムーンスターです。どうですか。めっちゃかっこよくないですか?

元々業務用靴を作っているムーンスターがおしゃれにリプロダクトしたラインが810sで、このレインシューズは魚屋さんの長靴がベースになっています。
おそらく、魚屋さんの向けの場合1,990円とかで販売しているのではないでしょうか?一方810sは6,000円です。それに比べれば高いですが、ファッションレインブーツとしては高くない、むしろ安い部類です。
![]() |
[ムーンスター ライフスタイル] ラバーブーツ 810s エイトテンス T005 MARKE メンズ レディース ホワイト 27 cm 2E 新品価格 |
ムーンスターはより高く販売できて、消費者は相場より安く購入できる。誰も損をしない。技術は元々持っていて、それを元に作られた製品なので安心感もある。
こういったストーリーって、くまおさん大好物です。なんだか、マーケティングのお手本のようなストーリーです。ガイアの夜明けとかで特集されちゃう感じ、匂いプンプンです。