スマホ0円議論は論点がずれてる

どのくらい前だったでしょうか?3年前くらいかな?
総務省がスマホの代金が高すぎると言って、スマホキャッシュバック禁止の方針を打ち出し、各社が目くらまし用の導入プランを出したことにより、結局スマホの利用料金は下がらずむしろ値上がりしたという事を認識ししている人はどのくらいいるのだろう?

くまおさんは現在Ymobileを利用しており、6GBで10分通話回数無制限無料のプランで大体月額2,600円位です。
奥さんは最近UQmobileに乗り換えて先月の料金は6GB60分無料通話付きで1,800円でした。
利用機種は両方ともiPhoneです。
元々はsoftbankを利用していましたが、月額で8,000円位だったので嫌気がさして乗り換えました。

さて、yahooニュースなどでスマホの「実質0円」を規制するという動きが出ています。
10万円もする最新型のiPhoneを値引き販売する事が、キャッシュバックと同じ意味合いであるというのが理由です。
色々な新聞やネット記事を読んでみても同じ論調であり、値引きばかりに注目が集まります。

でも、ちょっと待ってくださいよ。
この実質0円って、softbankがiPhone3GSを売り出す際に始めた目くらまし作戦ですからね?覚えてますか?
それまでは携帯代金というのはあまり通話しない人であれば1,000円代でした。端末は数万円で購入していました。

ところがiPhoneの登場で一気に4,000円以上に跳ね上がります。
理由はネット通信料金が入ってきたからです。そこでsoftbankは通信料を上乗せすることで値引き幅を捻出するという作戦を思いつきました。
一旦大きな金額を見せて、そこから機種代金を値引きするという名目で元々想定している通信料価格まで引き下げたわけです。先日韓国の知人と話をしていたら、韓国でも同じ仕組みで携帯電話契約を行っていると言っていました。料金は大体日本と同じくらいです。

この手法を考えたセールス担当者は天才だと思います。
これによって一気にiPhone普及したことは事実ですし、くまおさんも購入しました。
それからというものiPhoneの新機種が出る度に月額費用がどんどん上がっています。
おそらく最新機種では1万円を超えることも珍しくないはずです。

だってさ・・・くまおさんは3千円位でスマホを利用しているのですよ?キャリアで利用している場合は色々と値引きがあって8千円とかですよね?じゃあ元々は一体いくらなの?と疑問に思いませんか?月額で5千円の差額があれば最新機種買えるよね?と。

だから、結局0円じゃないんです。

話を戻して、結局スマホ利用料金は下がりましたか?恐らく3大キャリアを利用している多くの人は下がっていないと思います。
各社が1GBで1,980円という目くらましプランを出したせいで、料金プランがさらに複雑になりました。
実際に会社に通って仕事をしている人や学生が通信料1GBで足りるとは思えません。
結局、不便に利用するかもしくは割高な容量追加課金を行う事になります。しかし料金プランが複雑すぎて契約の際には気が付きません。
くまおさんは携帯料金プランに関して一時期かなり意識していたので色々と調べましたが、現在ではもう無理です。付いてゆけません。

目下AUがiPhone半額という打ち出しをしていますが、これも結局月額の値引き幅が減ったりする罠が潜んでいると思います。(詳しく調べてないので推測で書いています)

多くの記事では月額料金について触れられていません。
本体代がいくら安く見えても、多くのキャリアで2年縛りを行っている以上月額費用の方が総額は大きくなります。
しかし、どの記事も2年総額への言及はなく過去料金との比較もないのです。
これでは記事の意味がないと思いますし、メディアの怠慢だと思います。

とは言え、マッチポンプ営業は多くの場合で有効です。
くまおさんが昔一般家庭用高額商材を販売していた際は、前もって50万円上乗せをしておいて、「即決してくれるなら50万円値引きします!」と言って営業していました。
今でも「テクニック」としてそれに近い事を日常的に行っています。
希少性や緊急性を煽るのにマッチポンプ営業は効果的です。

どうしてそういう報道記事が出てこないのでしょうか?
昔の携帯料金を忘れてしまったのかな?
キャリア各社が最高益を更新しているのを知らないのかな?

今回の総務省のターゲットは「実質0円」の禁止。
そんな事をすればさらに携帯代金は高止まりし、利用者にとって不利になります。
そもそもは通信量の値下げがターゲットだったはずなのに逆に高くなっています。
はっきり言ってこれは、仕組みをよく分かっていない総務省の高級官僚と政治家せいです。自身は高給取りなので身にしみてわからないのです。
家計における通信料推移グラフをだれか作ってみればいいのに誰も作りません。

確かにスマホの普及で便利になりました。でも料金プランが複雑すぎて罠だらけなので悪意をバリバリに感じます。
絶対に間違ってる!